| 山行レポート |
|
|
| 5月8日(日) 天候:晴 |
|
| 行 程 |
JR穂高(6:30) |
![]() |
![]() |
![]() |
| 昨夜お世話になった民泊の玄関で、さあ出発 | 穂高駅からはタクシー | 中房温泉の登山口で |
![]() |
![]() |
![]() |
| 第1ベンチ | 第2ベンチ | 第3ベンチ |
![]() |
![]() |
![]() |
| 富士見ベンチ、手前でアイゼンを装着 | 合戦小屋で昼食 | 表銀座が見えてきました |
![]() |
![]() |
![]() |
| 合戦沢の頭への急登が始まります | ここが頑張りどころ | 槍が見えた! |
![]() |
![]() |
![]() |
| 槍が大きい | 燕山荘に到着、お疲れ様 | 小屋の横に荷物を置いて燕山頂へ |
![]() |
![]() |
![]() |
| イルカ岩 | メガネ岩 | 頂上です |
![]() |
![]() |
![]() |
| 頂上にて | もうすぐ日没 | |
![]() |
| 5月9日(月) 天候:曇のち雪 |
|
| 行 程 |
燕山荘(7:00)・・・・ 合戦小屋(8:00/8:10) ・・・・第2ベンチ(9:40/9:50)・・・・中房温泉(11:10) |
![]() |
![]() |
![]() |
| 下山開始です | アイゼンを着けます | ゆっくりと下山します |
![]() |
![]() |
![]() |
| 合戦小屋、連休の営業は昨日で終わり | バイカオウレン | エンレイソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
| 中房温泉登山口に無事下山 | 中房温泉泊 | 宿にはニリンソウの群落が |
![]() |
![]() |
![]() |
| ニリンソウが見事でしたが、翌朝は積雪のため目立たなくなってしまいました | クリンソウの蕾 | イワナシ |
![]() |
![]() |
|
| イワカガミ | 朝は雪景色でした |
| リーダー コメント |
| 4月後半から温暖な気候が続き、融雪が進んでいました。第二ベンチ以下及び稜線はアイゼン不要でした。 アイゼンの装着・防寒具などの負荷等が有、コースタイム以上の時間が掛かりました。 |
| ※明昭HPトップへ戻る | ※山行レポート目次へ戻る |