山行レポート |
![]() |
|
![]() |
1月29日(日) |
|
行 程 |
近鉄阿部野橋(7:50) ![]() ![]() ![]() ![]() |
地図はこちら→ |
GPSデータはこちら→ |
![]() |
![]() |
![]() |
道が凍結しているため車は入れず、アイゼンを装着し、葛城登山口から歩く | 金剛の水」の辺りも真っ白⛄ | 第六堰堤の見事な氷瀑!! |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで記念撮影 | 雪のドラゴン | 小鳥の餌場にてナッツを。 ヤマガラ、ヒガラ、コガラなど |
![]() |
![]() |
![]() |
金剛山山頂広場のかわいい氷の彫刻達 | これはなんと金剛山山頂広場です | 昼食終えてツツジオ谷を下りる。ここも雪で真っ白⛄ |
![]() |
![]() |
![]() |
滝の手前で尾根に上がる | 二ノ滝の見事な氷瀑!完璧に凍っている | 最後の腰折れ滝。感動の山行でした |
リーダー コメント |
10年ぶりという強い寒波で、すっかり白銀の世界になっており、写真で見るような氷瀑もしっかりできていた。お蔭で人混みもすごく、バスは満員で乗れず結局タクシーで向かった。 コース上でも何ヵ所か列が連なるところがあったが、雪は踏み固められてチェーンアイゼンで快適に歩くことができた。 白銀の世界と美しい霧氷と見事な氷瀑と、疲れも忘れ、堪能することができた。 |
※明昭HPトップへ戻る | ※山行レポート目次へ戻る |