山行レポート 

ランク B
参加者 27名(男6,女21)
CL/SL No.2135K.C/2410K.K,2841S.H
写真提供 No.2209M.N/2330T.S/2771S.M
2853M.M/2907M.T
編集 No.2330T.S

久住山頂にて
 
6月9日(日)、10日(月)
行 程 六甲アイランド港(6月9日19:00) 西大分港(6:20/6:30) 牧ノ戸峠(8:30/8:53)・・・・沓掛山(9:27)・・・・扇ヶ鼻分岐(10:29/10:35)・・・・久住分かれ(11:10)・・・・久住山(11:38/12:10)・・・・中岳(13:11/13:20)・・・・久住別れ(14:01/14:14)・・・・法華院温泉(15:35)

 地図はこちら→
 GPSデータはこちら→

明石海峡大橋 牧ノ戸峠登山口へ到着 山行初日のミーティング
リーダー、気合いが入ってます! 久住の花、ツクシドウダンツツジ 沓掛山山頂コースを行く、巻道コースもあり
?ドウダンツツジ 沓掛山頂上コースの下りを見守るSさん💕 沓掛山頂上コースから見える、これから行く尾根道 右上が扇ヶ鼻?
タンナサワフタギ、六甲にもあります 扇ヶ鼻分岐を後に 西千里浜周辺
久住分れ手前の避難小屋・トイレ広場へ下る、2班。前方は、天狗ヶ城 久住分れ 久住分れからの展望、北千里ヶ浜方面
奥の山は由布岳 久住山へ向う・前方が2班、後方1班 久住山への道中の風景
久住山へ向う 久住山頂 久住山からの下り、午後から2班が先頭を行く
天狗ヶ城へ出発する2班と1班、3班は久住分れ分岐で休憩 天狗ヶ城登りからの展望、御池 天狗ヶ城山頂でくつろぐ、2班
天狗ヶ城にて
中岳山頂にて、今日の登頂3座目
御池東に到着、2班 御池を後に、天狗ヶ城分岐へ向う 2班 北千里ヶ浜、諏蛾守越分岐へ向う
法華院温泉間近・3班 法華院温泉にて、夕食
6月11日(火)
行 程 宿舎(8:00)・・・・ 平治岳登山口(8:17)・・・・大戸越(9:16/9:22)・・・・平治岳(10:06/10:20)・・・・大戸越(11:00/11:05)・・・・平治岳登山口(12:00) ・・・・坊ガツル炊事場(12:03/12:33)・・・・雨ヶ池越(13:17) ・・・・くじゅう登山口(14:50/15:13)  西大分港(17:00/19:20) 六甲アイランド港(6月12日6:40)

 地図はこちら→
 GPSデータはこちら→

平治岳本峰
左から平治岳・北大船山・大船山、下が坊ガツル 法華院温泉にて朝食 山行2日目出発前のウォーミングアップ
坊ガツルへ向う、目指すは左前方の平治岳 坊ガツルへ 大戸越にて、休憩 写真で見るより急登(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠
谷を境に、左がくじゅう連山、右が三俣山 平治岳前山登り途中 平治岳本峰と前山の境に映える、姉妹? とミヤマキリシマ
平治岳前山から望む、本峰斜面 ミヤマキリシマの海のようです! 平治岳本峰の山頂から望む 平治岳前山を行く
平治岳の下りの眺望。右から三俣山、星生山、天狗ヶ城、中岳、久住山 白いミヤマキリシマ、平治岳前山の下山道にて ベニウツギかな?
白いウツギ咲く、平治岳前山の下山道にて 大戸越から坊ガツルへの途中 ヌルヌルドロドロでしたネ┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌ 坊ガツル炊事棟周辺にて、昼食 後方の左は、くじゅう連山・右が三俣山
坊ガツルを出発、長者原へ向う ハルリンドウ! 陽射しを受けて輝くオオヤマレンゲ
下山途中の休憩風景 タツナミソウかな?🤔 タデ原を行く
2日間の山行が無事終了し感謝感激。前方のバスは、送迎して頂いた㈱双葉タクシーのバス。長者原にて 朝日と明石海峡大橋
リーダー コメント
例会出発一週間くらい前から山行初日の明け方まで0.8mm程度の降水量が増減を繰り返していたが、予報が急好転し晴曇へとなる。
2日間共にお天気に恵まれた上に、例会しおりのコースタイム通りに山行が進む。
山をピンクに染めるというミヤマキリシマは、満開期は過ぎていたものの、まだピンク色に染まる所が残っており、充分堪能することができた。
3班編成で各班9名で歩く。お天気に恵まれて花は見られるわで楽しく和気藹々とした山行になる。



明昭HPトップへ戻る 山行レポート目次へ戻る