山行レポート |
![]() |
|
11月9日(土) 晴れ | |
行 程 |
近鉄鶴橋(7:36) ![]() ![]() |
天候で気を揉んだ数日だったが、何とか晴れでスタートできた。今日は翌日の御在所岳山行に向けて足慣らし山行。多度山山頂は木曽三川、濃尾平野、伊勢湾が眼下に広がり、遠く御嶽山や乗鞍岳が見渡せ、素晴らしい景色を堪能した。帰りに多度大社へ寄った。 |
地図はこちら→ |
GPSデータはこちら→ |
![]() |
多度山頂にて |
![]() |
![]() |
![]() |
多度山頂より、木曾三川(揖斐川、長良川、木曽川)、濃尾平野を望む | 多度大社 本宮 | 多度大社 神馬 |
11月10日(日) 曇り一時弱雨 | |
行 程 | 宿舎(6:20)・・・・近鉄四日市(6:25/6:33) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朝7時半から登山開始。すでに上り始めている人達もいたが、進行に遅れが出るほどではなかった。早朝からしばらくは晴れており、素晴らしい眺望に歓声を上げた。岩場続きであるが、ゆっくり、慎重に上った。 後半の国見尾根では天狗岩・ゆるぎ岩の奇岩を眺め、その後に続く木の根の急登を慎重に下った。神経も使い、休憩を多めにとった。中腹辺りから美しい黄葉が続き疲れを癒してくれ、全員、無事に下りることができた。 |
地図はこちら→ |
GPSデータはこちら→ |
![]() |
天狗岩にて |
![]() |
![]() |
![]() |
朝7:40 ここから出発 | 清々しい空 | おばれ岩にて |
![]() |
![]() |
![]() |
ロープウェイと美しい景色に感嘆 | 眺望岩にて。伊勢湾を望む | 地蔵岩へ |
![]() |
![]() |
![]() |
地蔵岩と伊勢湾方面を望む | キレットを下りて | 紅葉に感嘆 |
![]() |
![]() |
![]() |
中道一番の難所 | 富士見岩に着く頃には景色の視界ゼロ | 御在所岳山頂にて |
![]() |
![]() |
![]() |
スキー場を抜けて国見峠へ | 国見尾根分岐までさらに歩く | 国見尾根 天狗岩にて |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆるぎ岩 | 根っこがはった急降下の道が続く | 中腹あたりから黄葉が美しく、疲れを癒してくれる |
![]() |
![]() |
![]() |
黄葉の道が続く | 紅葉満喫 | ようやく下りてきた |
![]() |
![]() |
![]() |
藤内小屋 | 裏道登山口へ | 東海自然歩道を経由してロープウェイ乗場へ到着 |
※明昭HPトップへ戻る | ※山行レポート目次へ戻る |