| 山行レポート |
|
| 実施日 2016年7月13日(火)~24日(日) |
| ランク B健 : 距離 59.2km : 歩行時間 31時間 参加人数 12名 (男性 5名 ・女性 7名) CL №2250 K.S. SL №1551 Y.K. レポート №1551 Y.K №2250 K.S 写真 №1551 Y.K. №2201 E.H. №2321 S.N. パノラマ写真 №2532 M.Y. |
コメディ氷河を眺めながらサンライズ小屋を目指して |
| リーダーコメント |
| ヤムナスカ社の石塚チーフガイドの的確なコース選択により、安全かつ素晴らしいトレッキングを楽しむことができた。 石塚氏は山の知識のみならず、高山植物の知識も豊富で数多くの花の名前を教えてもらえて、より一層楽しむことが できた。天候に関しては今の時期には珍しく不順な状態が続いていて、前半は雨の中のトレッキングもあった。 しかしながら後半は天候が回復し、素晴らしい景色を楽しむトレッキングができた。エスプラナーデだけでなく、バンフ 周辺のトレッキングも織り込んだので、バリエーション豊かなトレッキングを楽しめた。 エスプラナーデでサポートしてくれたマーティン君やコック担当のトゥリッサ嬢にも感謝。 |
|
||||||||
| キャンモアのコーストホテル | ハイウッドメドウトレイルヘッド 熊に注意の標識 |
ハイウッドパスに向けてお花畑を歩く (写真クリックすると拡大) |
||||||
| ターミガンサークに向かって (写真クリックすると拡大) |
マーモット | ビッグホーンシープ | ||||||
![]() |
||||||||
| ターミガンサーク (大きなカールがよく分かる) (写真クリックすると拡大) |
||||||||
![]() |
||||||||
| メニイスプリングストレイルヘッド | メニイスプリングス(湧き水の湖) | 途中の橋にて | ||||||
| インディアンペイントブラシ | アキノキリンソウ属 | ウェスタンカナダバイオレット | ||||||
| ヘリオトープ | インディアンペイントブラシ | イワヒゲ | ||||||
| ムカシヨモギ属 | エゾムラサキ | チョウノスケソウ | ||||||
| オオテンニンギク | オオタカネバラ | シオガマギク属 | ||||||
|
||||||||
| ハイウエイを跨ぐアニマルオーバーパス | ヘリコプタに乗り始めた | ヘリに乗って緊張? | ||||||
| ビスタ小屋前に着陸 | 小屋に各自の荷物運ぶ | ビスタ小屋 | ||||||
| ここらは並んで歩く | 途中で休憩 (写真クリックすると拡大) |
ルートのない所は皆バラバラに歩く | ||||||
| コルオブザワイルド (下はカール) (写真クリックすると拡大) |
||||||||
![]() |
||||||||
| 雪渓も気持ちよく歩く | コルオブザワイルドから折り返し (写真クリックすると拡大) |
|||||||
| 夕食前の団欒 | ビスタ小屋の夕食 | 小屋前の湖畔で。池に映る山もキレイ (写真クリックすると拡大) |
||||||
| クサフジ | コケモモ | アネモネ | ||||||
| クモマキンポウゲ | ウェスタンスプリングビューティ | ウェスタンアネモネ | ||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
| ビスタ小屋の朝食 | 小雨の中を出発 | ガスも少しあがった池の周りを (写真クリックすると拡大) |
||||||
| 地リスの草サラダ、実は地リスの寝床 | 雨もあがってきた。ピークはMt.カポーラ (写真クリックすると拡大) |
メドー小屋はもうすぐ (写真クリックすると拡大) |
||||||
| メドー小屋の前景 (写真クリックすると拡大) |
||||||||
| メドー小屋とMt.カポーラ 小屋の左手に世界一眺めのよいトイレ(?)が見える (写真クリックすると拡大) |
||||||||
![]() |
||||||||
| 小屋近くにいたナキウサギ(ピカ) | メドー小屋の夕食 | 夕焼けがキレイだった | ||||||
![]() |
||||||||
| 小屋近くの展望所、コロンビア山系・遠くにロッキー山系の氷河も見える (写真クリックすると拡大) |
||||||||
![]() |
||||||||
| モスキャンピオンの群落 | マンネングサ属 | |||||||