| 車窓から広大なロッキーの眺め(氷河) | モレーンレイク入口 | モレーンレイク | ||||
| ラーチ林間に見える氷河 | テンピークスが見えてきた (写真クリックすると拡大) |
ミネスティマレイクで休憩・昼食 | ||||
![]() |
||||||
| テンピークスが見え始め (写真クリックすると拡大) |
||||||
| テンピークスをバックに (写真クリックすると拡大) |
折り返し帰路に (写真クリックすると拡大) |
ジリス | ||||
![]() |
||||||
| ミネスティマレイクとセンチネルパス (写真クリックすると拡大) |
||||||
![]() |
||||||
| テンピークスの眺望、最高峰は3543m (写真クリックすると拡大) |
||||||
![]() |
||||||
| モレーンレイクに下る | モレーンレイクにて | モレーンレイク湖畔 | ||||
![]() |
||||||
| モレーンレイク (写真クリックすると拡大) |
||||||
| ブロンズベルズ | サワギク属 | リンネソウ | ||||
|
||||||
| レイクルイーズ (写真クリックすると拡大) |
||||||
| ミラーレイク | ビッグビーハイブ | レイクアグネスへの登り | ||||
![]() |
||||||
| レイクアグネス 右側湖畔をハイク (写真クリックすると拡大) |
||||||
| レイクアグネスの湖畔をハイク (写真クリックすると拡大) |
ビッグビーハイブのジグザグ登り | 氷河も見えた (写真クリックすると拡大) |
||||
| ビッグビーハイブ頂上にて (写真クリックすると拡大) |
氷河が連続して | ビッグビーハイブからレイクアグネスへの下り (写真クリックすると拡大) |
||||
![]() |
||||||
| ビッグビーハイブからレイクルイーズ眺望 (写真クリックすると拡大) |
||||||
| レイクアグネスと石塚さん | ミサゴの雛 | エルク(メス) | ||||
![]() |
||||||
| ナイトサファリ途中のMt.カスケードからの眺望、下はバンフの街 (写真クリックすると拡大) |
||||||
| コイチヤクソウ | ゴゼンタチバナ | |||||
| ズダヤクシュ | リンドウ属 | オオバタケシマラン | ||||
| ヨコヤマリンドウ | ||||||
|
||||||
| アケボノカラス | カササギ | カササギ | ||||
| カササギ | Mt.サルファーにて | ミュール鹿(Mt.サルファーで) | ||||
![]() |
||||||
| Mt.サルファーからの展望、下に見えるのはバンフの街 (写真クリックすると拡大) |
||||||
![]() |
||||||
| Mt.サルファーからの展望 (写真クリックすると拡大) |
||||||
| ボー川の川下り | ライフジャケット着けて川下り | 川下り途中の奇岩 | ||||
| エルク(メス) | ミュール鹿が角突き合わせ | 大きな角のエルク(オス) | ||||
| ミュール鹿 | ボー滝 | ボー川 | ||||
![]() |
![]() |
|||||
| フェアモントバンフスプリングスホテル | バンフの街並み (写真クリックすると拡大) |
バンフの街並み (写真クリックすると拡大) |
||||
![]() |
||||||
| 有名なフェアモントバンフスプリングスホテル全景 (写真クリックすると拡大) |
||||||
| 7/23(土) | 6:15 10:00 10:29/12:05 ホテル あっという間に10日間のカナダトレッキング旅行が終わり、帰国の日を迎えた。飛行機の中では旅の景色を思い 出しながら爆睡。 |
| 7/24(日) | 14:55 帰りの飛行時間は少し短くなったが、やっぱり疲れた。 ケガや病気もなく全員無事帰国できた。充実した2週間だった。 |